fc2ブログ

♡ 色違いリザード♡

共感できる

ご訪問頂き~ありがとうございます~


フランス式いい人=自己犠牲ができる人

日本式いい人=人の気持ちを推し量れる人

と、この定義を頭の中に持っておけば、ある程度の事は
『文化の違い』で片付けられる様に思えてきました。

推し量る文化の中で育った日本人が、推し量る事自体をせず、
自分の感情が最優先の人たちの中で暮らす、これはある意味
こちらの感覚を麻痺さる必要があるかもしれません。

反響を


2022年、フランスに起こった、祝うべきよい出来事を10件ご紹介。

1、バゲットがユネスコ世界無形文化遺産に登録
2、26歳未満の女性に対する避妊対策が無料に
3、ワールドカップでフランスチームが準優勝
4、『星の王子様』が初めてニューヨークから来仏
5、フランスで2番目の女性宇宙飛行士が誕生
6、アニー・エルノー氏がノーベル文学賞を受賞
7、女子ツール・ド・フランスが復活
8、フランスのシェークスピア、モリエールの生誕400周年
9、政府が若者の文化活動を支援(pass Culture)
10、政府がデジタル商品の消費者に対する保護対策を法律化

バゲットのユネスコ世界遺産は、うれしいですね。
個人的には、どんどん上がる物価、光熱費、飛行機代に
目を丸くしています。


相棒
一部が


渡仏するとき、持って来たぬいぐるみ達を見ながら
当時を振り返ってみました。

どの食品を見ても馴染みがなく、通貨の換算もできず
値段もいまいちわからず、
量り売りの野菜の買い方もよく分からず、
これからどんな生活になるのか、
不安でいっぱいでたまらなくて、緊張と不安で疲れがピークに達して、
そんな中で初めて食べたご飯。

白い炊きたてのご飯がなんとも言えず美味しくって、
つい30時間ほど前に離れたばかりの
日本の味がなぜか既にあり得ないくらい懐かしくって、

そして私はこの後2ヶ月ほど、なかなか生活に慣れず
何度も号泣する日々が続きました。

探偵団


パリには、日本の食材が手に入る店がありますが
我が家からアクセスがしにくい(バスだと乗り換えが必要)
なのである程度の在庫がなくなり、買うものがたまったら
行くようにしています。
と…重くなるので、主人同伴じゃないと無理。

そのエリアに行くと、パリとは思えないくらい
多くの日本人と遭遇するのが、また嬉しいのです^^
アジア系全般、特に日本と韓国の食材がけっこう売ってますが
値段が日本の3倍くらいするので、日本で買ってくるのが難しい物が
中心で生鮮食品の白菜やえのき、ニラとか豆腐とか
そして白米を買ったりしています。




今日の色違いポケモン紹介は
「リザード」
かえんポケモン
ヒトカゲ→リザード(Lv.16)→リザードン(Lv.36)
ヒトカゲの進化系。
到着する
厳戒態勢
色リザードハート
ヒトカゲよりも目つきは鋭くなり、体色はさらに濃い赤色に変化している。
名前の由来はそのままトカゲの英語名「lizard」。
但し英語名は何故かカメレオンである。
色リザード嫌
色リザード怒る
色リザード威嚇
ヒトカゲから一転、攻撃性が高まっており、相手を尾でなぎ倒し、
鋭い爪でズタズタに引き裂く戦法を得意とする。
尾の力も強く、大人5人(約300kg)を持ち上げる事ができる。
また、興奮すると青白い炎を吐く。
攻撃的な習性や後述のアニメ版のイメージから、
暴れん坊のイメージで描かれることが多い。
色リザードウインク
色リザード爆発

ー色比較ー
通常リザード


嫁ポケ「リザードン」やヒトカゲのグッズは多いですが
リザードは発売自体が少ないので寂しいです;;
思惑通り
古豪
ステーション




病院の報告です。
診察室に入るなり、主治医が「難しいな…」と、深刻な顔で呟きました。
採血の数値が、測定不可というのも怖いです;;
低すぎて、0、00…測定できないほど悪くなっていました。
血圧は恐ろしく高かった…
安心して過ごせない日々が続いています。


すみび


避けては通れない現実と、どうやって向き合うか。

自分のために
自分なりに
どう対処していくか…今後の課題です。


~異国の地~
頼れる身内は近くに居ない><



すみび


大きくなくても
沢山じゃなくても
小さな幸せと
小さな笑顔で良いから
一日一日を
積み重ねていきたいだけ。



ほうだい
スポンサーサイト



♡ 色違いスカンプー♡

ぺぺろん
なださき


ご訪問頂き~ありがとうございます~


思い起こせば2017年に、体調不良で

「もう人生終わるかも」

と思っていた日々がありました。
その後、東京オリンピックは見られないと思いながらも、
オリンピックまでは生きたい、と願ったり…

今は、体調のアップダウンがありつつも、
美味しく食事ができるだけでも幸せなことですね。

(先週、採血の結果が悪すぎて、ガッカリ落ち込み…
…その上、新たにステージ3も見つかった…)
(食欲は落ち込み知らず、ですけどね(^^♪)


そして、この記事が投稿された日は、再び採血に行ってきます
主治医から電話があり、「危険な数値だから
もう一度検査して、今後の治療方針を決めよう」いわれました。
(訪問など遅れるかもしれません;;)


のべ
再生に


マルシェで、たんぽぽを見つけ買ってきました。
フランスに来るまで食べたことなかった「たんぽぽ」
みどり色のと黄色の2種類があります。

おうしょう


人は、枯れたと思うと、もう、この植物は死んでしまったと思ってしまう。

人の病気もそうですよね。
熱が出たら、病気になったら、どんどん身体が
悪くなってしまうんじゃないかと思ってしまう。
心配でつい薬を使って熱を下げようとします。


春になると、植物も人間も生きようとするエネルギーが
強くなりますね。
枯れたと思ってた植物も、芽を出し、葉を広げる。
2、3月頃になると地面からカタクリなどのスプリング・エフェメラルが
顔を出し、次第に地面を覆い尽くしていきますが、
5月になると、ほかの野草たちに背丈を追い抜かれてしまう。
オオバコなどの野草たちも、踏まれても踏まれても、強い。


配送センター


今日の色違いポケモン紹介は
「スカンプー」
スカンクポケモン

一言が

姿と文字通りスカンクをモチーフにしたポケモン。
敵に襲われると尻から激臭の液体を噴射して身を守る。
液体の匂いは半径2キロも離れた所でも嗅げてしまうほど臭く、
衣服付いてしまうと24時間も臭が取れなくなる。
(本物のスカンクの匂いは衣服に付くと一ヶ月も取れなくなる為、
スカンプーの方が百歩譲ってマシな方。)

痛快

レベル34でスカタンクに進化する。
名前や、設定など不遇な扱いを受けているが
進化後のスカタンク同様「あく・どく」の複合は弱点が
じめんタイプしか無く、優秀な組み合わせなので育ててみるのも有り。
じっくり見てると案外愛嬌がある。
バトレボのモーションが可愛く見えたら負け。

相棒

対となるポケモンはニャルマーだが、スカンプー自身は
そこまでレアなイメージは持たれていない事が多い。
というのも、スカンプーはその後の世代で何度も
野生ポケモンとしての登場に恵まれており、一方のニャルマーが
ORAS発売までほぼパール限定ポケモンとして扱われていた為である。
剣盾でもスカンプー族は続投するが、悲しいことにニャルマーは
ポケモン剣盾でリストラされる事に…。
なんでここまでスカンプー族が優遇されているかは不明である。
DPリメイクが出るまで入手難易度は偏った物になるだろう。

時代に
水川


ー色比較ー
通常スカンプー


最近のマイブームは「ズバリ!地図」

メルカトル図法に見慣れていると、地図上の土地の大きさが与える
印象操作にはまっている自分にも気付きます。
ロシア=広い=大国
みたいな印象、ありませんか?

実際は意外に小さいですよね…これがマイブームになったのは、
これから子供に歴史や地理を教えていく際に、どういう観点から
物事を見ればより分かりやすいか?を模索したからでした。

たどり着いたは「地政学」
正確な大きさと正確な位置関係の地図を見ていくと
さまざま見えてきます。
例えば、なぜロシアが北方領土に拘るのか?
なぜ1986年の米ソ首脳会談はレイキャビクで行われたのか?
『なぜ、この出来事はこの時、ココで起こったのか』 等々…


決算の

力がなければ
思うような行動ができない

人に従わせる力ではなく
自分を押さえ込む力ではなく
人と争う力ではなく
人を責める力ではなく

自分を保つ力
包み込む力
受容する力
生み出す力
本当の力を正しく使うようにしよう
力は外からもらうものではなく
自分の内にある


達人の
マジシャン
ほらん

(LVと草間彌生のコラボのデコレーション)

♡ 色違いランプラー♡

日貿信


ご訪問頂き~ありがとうございます~

土曜日に、何年かぶりにパリの日本食堂街に行って
ランチしてきました。
通りには、らーめん屋、お好み焼き屋、おにぎり屋、うどん屋、
お弁当屋、日本食品店等、安くランチなどが食べられるので、
最近は、フランス人の若者も増えているようです。
おにぎりも日本語で書いていません。
外人が多いのに驚きます。
昔は、フランス人は絶対におにぎりは食べなかったんですが、
近年は変わってきました。
カフェでサンドイッチとドリンクでも15€~20€位してしまうので、
ラーメン13€は、日本からすれば高いかもしれませんが、
パリでは安く感じますね。 


激戦区


悩まない人間なんていないし
完璧にできる人なんていない
心をリセットする日がやってくる。
その日は全て一旦リセット。
だからまた
新しいスタートを切り直せるんだと
そう思います。

事例は



今日の色違いポケモン紹介は
「ランプラー」
ランプポケモン
色ランプラー食事
色ランプラー透ける

魂を求めて彷徨っているポケモン。
見た目はなかなかかわいらしいが、ゲーム内の図鑑説明では
なにげに怖い生態が書かれており、「人の臨終の際に現れて
魂を吸い取る」と言われている。
色ランプラーハート
色ランプラーハート回転

ランプのような形をしており、宙に浮かんでいるが、
とくせいは「ふゆう」ではない。
色ランプラー手
攻撃技は大体わざマシンで事足りるが、「ふういん」
「のろい」「いたみわけ」などのわざは「シャンデラ」に
進化させると覚えられなくなるため、シャンデラに
進化させる場合は注意が必要。
色ランプラー嫌
色ランプラー謎
色ランプラー下がり目?
タマゴグループは例によって「不定形」、しっかり形が
ありそうだが「不定形」である。

ー色比較ー
通常ランプラー

ボンバー
ウットリするほど美しい!!


日本から送ってもらった荷物が紛失したことは、数知れず。
特に、12月、クリスマスの時期は、プレゼントが欲しいのか知りませんが、
特に無くなります。

子の香り

トラブルがいつも隣り合わせの生活に、特に郵送品
(特に日本からの荷物)というと、異常に警戒してしまう悲しい習慣が
ついてしまっているのです。

はっきり言って、まともに届くと感動します。(笑


変動が


拍手&拍手メッセージ
~ありがとうございました~

手術のこと、いつもピンチのとき、応援してくださり、
支えてくださり、祈ってくれる皆様。
本当に本当に、有難くて有難くて胸が熱くなります。

ライトさん
ミドリノマッキーさん
荒野鷹虎さん
花梨さん

手術は全身麻酔で行われますが、術後、痛みは1週間~10日
続くそうです><
怖いと言うのが本心ですけどね;;
暗い話は避けたいのも本音なので、明るく平気なフリをします(笑

治ることのない病との生活の中で
美しいものを愛でる時間
新鮮な空氣を胸いっぱいに吸い込む時間
とれたての野菜や果物を頂く時間
そんな時間を大切にして生きていこうと思います(^^♪

日常生活に


1日に赤ちゃんは何回笑うと思いますか?

400回!正解です!

では大人は1日に何回笑うのでしょう?

答えは…たったの15回です!

これじゃ免疫力も上がりませんよ・・・ねっ


けんすい

♡ 色違いベベノム♡

突破して

いつも読んでくださっている皆様
偶然、ご縁があって辿り着いてくださった皆様

ご訪問してくださって、ありがとうございます。


ピッチング


通院が始まり、まずは報告です!!

骨を切除する手術となりました。


ピッチング


「籠に乗る人、担ぐ人、
そのまた草鞋(わらじ)を作る人」
という言葉がありますが
どんな役割にも上下は無く
どのポジションも無くてはならないものです。


オーケストラを


「なにくそ」という言葉は、漢字では「何苦礎」と書くそうですね。
「何ごとも苦しいときにこそ基礎をつくる」という意味です。
「希望」というのは、「何もかも失ったあとに、最後に残るもの」
それが、その人にとっての「希望」です。
その「希望」のある限り、何もかも失っても、それでもがんばる。
それが「なにくそ!」の精神です。



シャワーのみ

*ポアロ*
我が家において、ポアロは、もっぱら日本のネギの代用品ですが、フ
ランス人は、ポトフに入れたり、ビネガーで煮たりします。


対象に


*セロリラブ*
和名はカブラミツバといい、セロリの仲間ですが、
根だけを食べる別品種です。
名前の通り、セロリに似た味と香りです。


てるてる坊主


今日の色違いポケモン紹介は
「ベベノム」
どくばりポケモン
学ラン

初登場は『ウルトラサン・ウルトラムーン』。
アローラ地方を脅かす謎の存在ウルトラビーストの一種。
UB:STICKY(スティッキー)というコードネームで呼ばれている。
そして、ウツロイドと同じく第7世代で初となった
どくタイプの伝説級2匹目である。
除去し

子供のエイリアンのような姿をした紫色のポケモンで、
異形且つ異質な者ぞろいのUBの中では、従来のポケモンに近い
かわいい姿をしている。
デザイナーのジェイムズ・ターナー氏曰く、
名前の由来はBaby(赤ん坊)+Venom(毒)。
回答した

粘着性の高い毒液が詰まった大きな頭部を持ち、
戦闘時はこれを頭の毒針から発射する。
その毒液をイタズラ感覚で相手にぶっかけケラケラ笑うという
小悪魔的な面もあるが、感情豊かで知性が高く、
長く接すると人の言葉も理解できるらしい。
危険性ばかりが取り上げられるウルトラビーストとしては、
この性質は非常に珍しい。
串焼き

そのため故郷の世界「ウルトラメガロポリス」では、
御三家のような人間のパートナーポケモンの代表格として親しまれ、
出身者のウルトラ調査隊も手持ちとして繰り出してくる。

ー色比較ー

解凍兼



笑いと健康の深い関わりとは…
よく笑う人は、表情も美しく、輝きがあり、
若々しい身体と心を保つと言われています。


より身近


拍手&拍手メッセージ
~ありがとうございました~


ライトさんへ
こんにちは~。
色ポケ粘りは、1年以上お休みしているので(再開の予定は未定;;)
紹介するポケモンも、もう30匹程になってしまいました><
あぁ~どうしようかな…
お正月に会えなかったのは、どちらも寂しいですよね。
そして、いろんな悩みを抱えて生きているけれど
信じて待っていてくれる人がいると、心強く励みになります。
とうとう3年経ってもコロナウィルスは収束を見せるどころか、
一周回って、再び中国での感染拡大に戻っており、
中国の病院の様子などの映像を見ると、また時が3年前に
逆戻りしたかと思わせられるような状況ですね。
とはいえ、フランスなどでは、コロナウィルスは現在は
小康状態と言ってもいいかわりに、インフルエンザや細気管支炎など
とのトリプル感染症で周囲にもゴホゴホしている人がやたらと多い感じがします。
独り言…手術、イヤだなぁ
ちゃこう
ダイレクトに


荒野鷹虎さんへ
こんにちは~。
こちらこそ、いつも参考になる記事の数々、ありがとうございます。
コロナ、インフルエンザ、そして気管支炎の三重感染波に
見舞われているフランスでは、一度にできるコロナと
インフルエンザの感染検査を薬局にて実施。
具合が悪いけれど、「コロナなのか、インフルエンザなのか、
それともただの風邪なのか?」と不安な時、薬局でこの検査を受ければ、
コロナか、インフルエンザか、どちらでもないかを判定してもらえる
というものです。
楽しかった クリスマスや大晦日 お正月が
過ぎ去ってしまい、いつもの日常に戻ってきました。
空が明るくなるのが
心もち早くなった気がしますね!
先日は正月の食っちゃ寝食いの胃を休ませるため
七草がゆもどきを頂きました。
(食材が揃わなくて;;)
1999年まで、70歳以上の適正値は最大時
160だったのに、、4~5年おきに下げられているそうですね。
病は気からと言いますが、自然回復力が人間にはあります?
体調は無理が出来ない状態ですが、いろいろ探りながら
ブログも細々と続けて行こうと思っています(^^♪
とんじる


フジカさんへ
こんにちは~。
マジパン細工、楽しいです(^^♪
キッチンに居ると落ち着くんですよねー。
今回は、冬休み中に息子と白玉粉で作りましたv
どうでしょうか?何点?
それから、キッチンエイドのスタンドミキサーを使い始め
ましたが、何を期待して買うのか、それは価格に見合っているのか、
期待する機能に対してその価値が充分にありそうか…と
購入前に悩みました。
使いこなせるようになるといいなぁ~。
今はガレット・デ・ロワの時期!!
クリスマスシーズンから店頭に並び始め、一月いっぱい
何かにつけ食べる事になるのだけど…太りますね;;
なのに、Bonne année et bonne santé!
(健康でいいお年を!)
フランスに一応住んでいるので、新年の挨拶をフランス語で
してみた若干怪しく突発的衝動で一年の幕開けです(^^♪
芸に
ぱー
丁寧に






忙しない日々ですが

一日一日を大事に

一日の終わりには

一日が無事に終わったことを

感謝して過ごそうと思います。

おふ

♡ 色違いニドキング♡

池の中


2023年

(遅くなりました)
皆さま、新年あけましておめでとうございます


年齢なりに…体調なりに…私なりに…

バランスを考えて、進んで行こうと思います。


柱とする



ご家族と楽しく過ごされている方、1人で静かに過ごされている方
働いていらっしゃる方、病気で寝ていらっしゃる方、
いろんな方がいらっしゃると思います。
暦が変わっても、変わらず、人生は続きます。

それでも暦のおかげで、リセットボタンを押すことができ、
嫌なことをリセットして、新しい気持ちで元日に再スタートできるのは、
本当にありがたいことだと毎年思います。

今年は平穏な一年になってほしいですね。
昨年は皆様から力をいただき、がんばることができました。
たぶん、皆さんが思っているよりずっと、力をいただいています。

今年もどうぞよろしくお願いいたします!


これと


凱旋門で、2年ぶりに花火が上がりました。
シャンゼリゼ通りには、100万人の人々が集まったそうです!
凱旋門からコンコルド広場までのシャンゼリゼ通りは、約2㎞半位。
ここに100万人いたとは、驚きました!!!
いや~、行かなくて良かった! 
韓国のように将棋倒しになると怖いですし、それに・・・
この時とばかり、スリ達も集まってきますからね。
TVで花火を見るのが一番(^^♪
  ↓     ↓
安心感



今日の色違いポケモン紹介は
「ニドキング」
ドリルポケモン
あかさか
しじょう

名前の由来は「Needle(針)+King(王)」と思われる。
見た目によらず意外と小さいこと(1hyde未満)と、
技のデパートであることに定評があるポケモン。
尻尾の力が強く、相手の背骨をいとも簡単にへし折ってしまい、
叩きつければ電柱をもマッチ棒のように折れ曲がる。
下り坂

頭部に生えた角はダイヤモンドをも突きさし、
手足の力も強いなど、基本的に守る事に重きを置いたニドクインよりも
攻めに特化した生態が解説されている事が多い。
いぜんと

高さは1.4mで意外と小さいと思われがちだが、
前傾姿勢で尾を含まない高さ(主人公との高さ比べでほぼ同サイズな為)
なので技を使った時等、の雄叫びを上げた仰け反った姿や身長に
近いサイズを誇る太い尾があるので、目の前に居たら
実際の迫力は結構なものだと思われる。
当初の公式イラストでは瞳がかなり鋭かったが、
アニメ以降は若干可愛らしい目になった。
淡路島の

硬い皮膚に覆われており、その頑丈な身体を生かした接近戦が得意。
映像が


ー色比較ー
かえで

色違いは水色。
ニドクインと色を取り換えっこしたかに思えるが、
当のニドクインの色違いは緑色。


名札を
上等な

ウサギさん、おせち料理は食べないので
『マジパン粘土で人参』
(これも、食べるのは人間ですが←主になつみさん♪)

ジャガイモは、シナモンをふるとそれっぽくなります。
どうでしょ?
『おばあちゃんが、昔よく「緑っぽくなってきたのジャガイモは捨てなさい!
お腹壊しちゃうから!」っと言ってた。』
じゃがいもは、栽培中や収穫後、光にさらしたり傷をつけたりすることで
ストレスを受けます。
そのストレスをきっかけに、天然毒素であるソラニン・チャコニン
(ステロイドアルカロイド)を生成するのです(以下。中略)
軽い症状では、腹痛、吐き気、下痢、めまい、など。

争いを


拍手メッセージ~ありがとうございました~
飛び跳ねるほどうれしいことがあるウサギ年でありますように!!

お返事ですー。
(3日以降に頂いた方は、返せてません;;)

ライトさんへ
「う」れしいなお正月の
「さ」いしょの楽しみは……
「ぎ」っしりなお節料理とお年玉!!
(お年玉は、あげる方ですね(^^♪)
何事も卯(う)まく行く2023年となるとイイですねー。
やっぱりクリスマスはフランスに寄せるけど
お正月って日本人にとってかなり特別な感じがするので..
日本にいたら初詣に行きたかったなー!
それから、常に掃除されて整理整頓された家を目指す!!
(3羽のウサギさんを部屋で放し飼い状態なので、部屋がすぐに
汚れるんです><)
明日は、がん検診…
本当は病院が終わったら、更新しようと思っていましたが
結果が悪かったら、更新停滞しそうなので、慌てて打っています;;
そんな病気と仲良しの私ですが
今年一年よろしくお願いいたします。
どらい


さとちんさんへ
今年は卯のように明るく跳び跳ねて様々な問題に負けない様に
頑張っていこうと思います(^^♪
「う」ららかに過ごせる一年にしたいですね
「さ」らに飛躍できる年に
「ぎ」あ(ギア)を入れていきましょう!
本当に、いろんな情報が溢れかえるこの時代、
“情弱”だと生きていけないから
鳶目兎耳となり令和を有利に生きていきたいですね。
何はなくとも、今の私で幸せ&生きてただけで丸儲けー!!
っと大声で笑いましょう(^^♪
そして、なんでも一人で抱え込むのではなく人に頼って
兎のように時にずる賢く、困難な上り坂こそ走り抜けるような
年にしたいですv
あんな嫌なこと、こんな辛いことなどを思い出すのは
追放でーすv
外務省の発表によると、日本人のパスポート保有率が大幅に減少して20%を割り
19.1%にまで減少したというニュースを聞いて、驚いています。
海外生活なので、パスポートなしの生活は考えられないですし
今年は、ゆっくり帰省も考えていますし、世界の情勢は不安定で、
いつどこで、どんなことが起こるかわからない状況…
出来れば、日本に居たいです。、
今年も1年どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
のぐち


花梨さんへ
「う」~んと我慢したフラストレーションを
「さ」いこう(最高)のワクワクに変換して
「ぎ」らぎらした情熱のある1年にしましょう!
ふっくらとしたウサギのように福がふくらむ2023年でありますように!
皆様のブログにお邪魔させていただいて、日本各地の
様子を見るのが毎年楽しみにしています(^^♪
人間関係も、大切にしていたものが壊れた時、失くしたときも
「ついていないなあ」と嘆いていましたが、
「身代わりになってくれたかも」
と思うようにしています。
「大難が小難になってくれた」 かもしれませんよね。
日本では、大好きな人たちと会えて、うれしかったです。
異常に暖かいクリスマスとお正月を過ごしたフランスですが
主人と子供はスキーに…雪不足で閉鎖を強いられるという事態に直面;;
二人とは逆に、暖かいと前向きになれる気がする私です(^^♪
台所に立つのも寒いより楽なので、おせち料理も頑張れましたよv
なので、おいしいものを飲んで食べて、賑やかで穏やかなお正月を
過ごせました~。
今年も美味しいものをたくさん作ってたくさん食べたいなぁ。
どうぞ今年もよろしくお願いします。
そして、ご健勝とご多幸を心からお祈りしています。
順位




荒野鷹虎さんへ
「今年は卯年です。
うさぎの上り坂のような一年になってほしいですね。
しっかり趣味や仕事に熱中することも大事ですが、休み休みにしましょう(^^♪
そして卯年は、芽を出した植物が成長していき茎や葉が
大きくなる時期で、目に見えて大きく成長する年だと
いわれています。
フランスでは多くのパン屋さんが、卵や小麦粉といった材料代と
光熱費の上昇につき、閉店に追い込まれるという事態に直面。
「1月3,200ユーロ(44万円)という光熱費が、年末には
16,000ユーロ(221万円)まで跳ね上がった」ということ。
そして、ニュース局フランス・アンフォは、およそ80%ほどのパン屋さんが
光熱費の高騰により、倒産に直面していると報告。
年末のマクロン大統領の演説は、ともすると、他の部分はすっとばして、
年金改革強行宣言ともとられかねない感じもあり、また、
2023年もデモが絶え間なく続きそうな予感がしています。
そして、日本政府や日本のメディアは、本当の事実や真実を
ひた隠しにしていましたが、もう隠しきれないところにきたようです?
さらに、ウクライナ情勢について、世界中の大手ニュースメディアや
新聞社などが、まったく真実を報道せず、事態が正常に
判断できない現状の悪化を作っているように思えます。
2023年、たくましい精神を持って生きていきたいですね。
今年もどうぞ宜しくお願いします。
主役を




やっぱり、私のふるさとは、日本。

日本に、血のつながってる人がいる、というのは、

ありがたいことだ、と、つくづく思いました。


明暗を分けた


皆様の温かいご支援のもと一年間ブログを続けることができました。

お人柄あふれる日々の気付きや出来事
感想などなど、たくさん楽しませて頂きました。

心より御礼申し上げるとともに

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


2023年も
自然界の声に耳を澄ませながら
命を大切に、心を大切に
笑顔が少しでも多い日にして行けたら
と願います。

ライフ牛乳


プロフィール

なつみ

Author:なつみ
~favorite~
孵化・リセット(以前はポケトレ)で、のんびり色違いポケモン集めています^^
ピクミン
ポケモン(リザードン、ツタージャ・・・)
ONE PIECE(ロロノア・ゾロ、トラファルガー・ロー)
夏目友人帳
デジモン
ゴジラ
銀魂(坂田銀時)
NARUTO―ナルト―
EXILE

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR